• Bonjour
  • Hello
  • diptyqueとは

memento

by diptyque paris

  • 香りの余韻
  • クロスロード
  • 旅の途中で

30.06.2018 ジェームズ・タレル:色空間を歩く

James Turrell - The light inside.
旅の途中で アメリカの現代アーティスト、ジェームズ・タレルは、作品の素材に光を用いています。光は、それが満たす空間とは不可分なもの。同氏の作品は、「見る…

25.06.2018 青い花

Andy Warhol (1928-1987) - 10 Foot-Flowers (1967) (©Christie’s images, 2018).
旅の途中で フランス語で「青い花(fleur bleue )」といえば感傷的なロマンティスムのことを指しますが、詩人ノヴァーリス(1772-1801)の…

18.06.2018 ダニエル・ブディネ「色の時間」

Daniel Boudinet - Réverbère et éclairage nocturne (Ministère de la Culture / Médiathèque de l’architecture et du patrimoine / Dist. RMN-GP © Donation Daniel Boudinet)
クロスロード ジュ・ド・ポーム国立美術館で開催されている写真家ダニエル・ブディネ(1945-1990)の展覧会、『色の時間(Le temps de la …

27.05.2018 日本の色

Catalogue de l'exposition "L'expérience de la couleur" du musée national de Céramique de Sèvres (p.129 © tous droits réservés)
旅の途中で 多くの場合、言葉は、何かを示すようになる以前に、それ自体に意味があります。日本語とフランス語の「色(couleur)」という言葉の由来には、…

22.05.2018 すべては3色でできている

theorie-de-la-couleur-rvb
旅の途中で 私たちの目の前にあるディスプレイには、ありとあらゆる色があふれているように見えます。ところが、これらの色を作るには、たった3色で十分です。目…

12.05.2018 カルノフスキー

Carnovsky - Le jardin des Hespérides de diptyque
クロスロード 「diptyqueからの質問状」は、フランスの作家マルセル・プルーストが考案した質問表がもとになっています。diptyqueにゆかりあるクリ…
  • diptyqueparis.com
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube