• Bonjour
  • Hello
  • diptyqueとは

memento

by diptyque paris

  • 香りの余韻
  • クロスロード
  • 旅の途中で

20.02.2018 アルベルトの時間

Albert Einstein (1879-1955)
旅の途中で アルベルト・アインシュタインの登場以降、時間は相対的であるというのが当たり前になりました。観測者の動く速度によって、時間の流れが遅くなると考…

30.01.2018 宇宙:暗く輝く

Albrecht Dürer (1471-1528) - Melencolia (gravure, 1514)
クロスロード 宇宙はパラドックスに満ちた場所です。闇と光、黒と白、そして暗黒と光明の戦いに対する比喩。黒い空、黒い夜、ブラックホール、暗黒物質、黒い太陽……

25.01.2018 星座の歴史

Constellation du Taureau (photographie © Akira Fujii)
旅の途中で 星座は、私たちが地上から望む天空に現れる落書きです。星と星とをつなぎ、目に見えない線で描かれるのは、動物や道具、神話の人物たち…。 これら星…

21.01.2018 トーマス・ルフ、星の王子様

Thomas Ruff - 17H, 36M/-34° - (Christie's images LTD 2017)
クロスロード もし空を仰ぎ、数多ある星の中から謎に包まれた神の御業を見つけようとするなら、トーマス・ルフについて知るべきでしょう。巨大な写真の中で、夜の星…

16.01.2018 スター

stars
クロスロード 人類史上、セレブリティはいつの時代にも存在しましたが、“スター”という概念は比較的最近生まれたものです。アレクサンドロス大王やユリウス・カエ…

24.12.2017 星でできたドラゴン

Philippe Baudelocque - Dragon
香りの余韻 エルタニンとラスタバンは、暗闇にチカチカと光るふたつの目。そしてグルミウムやニューなど、さまざまな星が顔の輪郭を描いています。さらにアルタイ…

05.12.2017 宇宙のフェニックス

Philippe Baudelocque - Phoenix
香りの余韻 南の空、アケルナルと呼ばれるエリダヌス座α星の西、ろ座とちょうこくしつ座の下に、ほうおう座はあります。つる座を西に、きょしちょう座を南に従え…

21.11.2017 モノケロース

Philippe Baudelocque - Licorne
旅の途中で いっかくじゅう座は、星や光の集合体をまたぎながら、宇宙を駆けます。星雲を行き交い、ブラックホールをかいくぐり、このユニコーンはとらわれること…

14.11.2017 世界の終わり

Solargraphie de Quentin Lacombe (courteously)
旅の途中で 今や、空は激しい苦しみのうちに死んでゆく。 その口は黒ずみ、その目から血が溢れている。 空は、苦痛に呻き、全身の筋肉を強張らせ、 肺はせわし…

07.11.2017 オウィディウスの変身物語

Gustave Moreau (1826-1898) - Chute de Phaéton. Projet de plafond (Paris, musée d'Orsay, conservé au musée du Louvre)
旅の途中で ラテン語で“メタモルポーセース”とは変身の意。あるものが何か別のものに変わることを表します。世界の始まりから現代に至るまでを描いたオウィディ…

31.01.2017 宇宙の薔薇

Rosa Centifolia Prolifera Foliacea, Pierre-Joseph Redouté (1759-1840)
旅の途中で 気高き星、薔薇、万歳!  薔薇よ、薔薇、無限に生きる宝石。 唇に、胸元に、魂に波打つ香り、 涙、そして口づけ! ああ、月の穀粒、月の花粉、 …
  • diptyqueparis.com
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube